田園都市線の準急を撮る Part3
またまた今回も前回に引き続いて、田園都市線の準急のレポです
7:28発 91S 8101F 各停南栗橋
7:31発 09K 5104F 準急清澄白河

7:33発 31K 2001F 各停半蔵門
7:36発 35K 5115F 準急押上
7:38発 59S 8118F 各停清澄白河
7:40発 41K 5113F 準急押上
7:42発 18K 8636F 各停半蔵門
7:45発 36K 5102F 準急清澄白河
7:46発 79S 08-102F 各停久喜
7:49発 26K 5106F 準急北越谷
7:50発 32K 8615F 各停半蔵門
7:53発 33K 5112F 準急押上
7:54発 10K 8619F 各停清澄白河

7:57発 40K 5120F 準急押上 4月1日より6ドア車3両に(しばらくは5117F専用?)
7:58発 50T 50063F 各停南栗橋
8:01発 12K 5109F 準急押上
8:02発 37K 8621F 各停清澄白河
8:06発 39K 5111F 準急押上
8:07発 93S 8102F 各停久喜
8:10発 21K 5103F 準急清澄白河
8:11発 85S 8107F 各停半蔵門
8:15発 13K 5107F 準急押上
8:16発 52T 50062F 各停南栗橋
8:19発 20K 5114F 準急押上

8:20発 38K 8606F 各停半蔵門 8500系最後の幕車
8:24発 17K 8626F 準急清澄白河
8:25発 54T 50060F 各停久喜
8:28発 69S 8106F 準急押上
8:29発 65S 08-101F 各停半蔵門

8:33発 42K 2002F 準急押上
今回は用事があったので、これまでです。
今回も8606Fの準急を見ることができませんでしたが、また訪ねてみたいを思います。
また、4月1日より6ドア車が2両から3両に増える運用ができます。そのレポートも同時に紹介したいと思います。
このブログを見終わりましたら、下のバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村
7:28発 91S 8101F 各停南栗橋
7:31発 09K 5104F 準急清澄白河

7:33発 31K 2001F 各停半蔵門
7:36発 35K 5115F 準急押上
7:38発 59S 8118F 各停清澄白河
7:40発 41K 5113F 準急押上
7:42発 18K 8636F 各停半蔵門
7:45発 36K 5102F 準急清澄白河
7:46発 79S 08-102F 各停久喜
7:49発 26K 5106F 準急北越谷
7:50発 32K 8615F 各停半蔵門
7:53発 33K 5112F 準急押上
7:54発 10K 8619F 各停清澄白河

7:57発 40K 5120F 準急押上 4月1日より6ドア車3両に(しばらくは5117F専用?)
7:58発 50T 50063F 各停南栗橋
8:01発 12K 5109F 準急押上
8:02発 37K 8621F 各停清澄白河
8:06発 39K 5111F 準急押上
8:07発 93S 8102F 各停久喜
8:10発 21K 5103F 準急清澄白河
8:11発 85S 8107F 各停半蔵門
8:15発 13K 5107F 準急押上
8:16発 52T 50062F 各停南栗橋
8:19発 20K 5114F 準急押上

8:20発 38K 8606F 各停半蔵門 8500系最後の幕車
8:24発 17K 8626F 準急清澄白河
8:25発 54T 50060F 各停久喜
8:28発 69S 8106F 準急押上
8:29発 65S 08-101F 各停半蔵門

8:33発 42K 2002F 準急押上
今回は用事があったので、これまでです。
今回も8606Fの準急を見ることができませんでしたが、また訪ねてみたいを思います。
また、4月1日より6ドア車が2両から3両に増える運用ができます。そのレポートも同時に紹介したいと思います。
このブログを見終わりましたら、下のバナーをクリックして下さい。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿