京葉線201系の分割運用(通称ナルカツ)を撮る Part2
201系のJR東日本最後の営業路線となった京葉線。いよいよ分割編成も2本が長野へ回送され京葉車両センターにいる青い車両も2本を残すのみとなりました。
Y54+K4編成はナツカツ運用に入ることも多く、最後の活躍を続けています。
多少日も延びてきたので、ナルカツ運用に入るY54+K4編成の走行写真を撮るべく舞浜まで行ってきました。

あいにくの曇りで予想以上に暗かったので、トリミング・補正をかけています。
残る一本のY51+K1編成はY51編成の幕故障により4月は一度も運用につくことがありませんでした。
5月10日にはE233系の分割編成3本目となるY553+F53編成の配給があります。それまでに201系は何回ナルカツ運用に入るのでしょうか…?
このブログを見終わりましたら、下のバナーをクリックして下さいますようお願いします。

にほんブログ村
Y54+K4編成はナツカツ運用に入ることも多く、最後の活躍を続けています。
多少日も延びてきたので、ナルカツ運用に入るY54+K4編成の走行写真を撮るべく舞浜まで行ってきました。

あいにくの曇りで予想以上に暗かったので、トリミング・補正をかけています。
残る一本のY51+K1編成はY51編成の幕故障により4月は一度も運用につくことがありませんでした。
5月10日にはE233系の分割編成3本目となるY553+F53編成の配給があります。それまでに201系は何回ナルカツ運用に入るのでしょうか…?
このブログを見終わりましたら、下のバナーをクリックして下さいますようお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿